2022年 3月の活動報告  活用講座

 

新型コロナ感染防止のため3月の対面活動(活用講座)は中止となりました。

2022年 2月の活動報告  学習会

どれだけの事前準備をしてくださったのかなと、びっくりした松本講師の学習会でした。関数も日々進化しているというのも驚きでした。

2月16日 13:30~16:00  

 よく分かるExcel ドリル         

    Lesson18 関数の利用

    Lesson20 表作成の活用

 

 講師: 松本 恭彦氏

 

パワーポイントを使って、項目ごとに必要な情報を分かりやすく説明しながらの松本講師による学習会でした。

 

 Lesson18ではTODAY・VLOOKUP・IF・ROUNDDOWNなどの関数を使って問題を解いていきました。

Lesson20では条件付き書式の色々を使い、最後に表示形式の設定を勉強しました。

 

 皆さんお元気そうでよかったです。

 

37人参加の学習会になりました。


2022年 1月の活動報告  初級講座

講師は西川さん、アシスタントは河野さんの仲良しコンビです。

インターネットは日々更新しているので、その場での臨機応変な対応が必要となることも多く、今日も2人で頑張ってくれました。YouTubeの紹介など受講生の皆さんも楽しそうでした。

1月24日  6日目

 

最終日はインターネットの基礎です。

 

 インターネットの概要から始まり、実際にエッジを起動させて、ホームページの閲覧に入りました。

天気予報はサクサクと進んだのですが、東京国立博物館検索では、(電波の具合でも悪かったのか)全員のPCが長い時間待機待ちになり、そのホームページが出てきたときは歓声が上がりました。

最後のスタートページをヤフーからGoogleに入れ替える方法は(テキストも以前とは変わっていたため、サポーター会員にも戸惑いがあったくらいで)受講生の方には少々分かりにくかったようです。

 

 保土谷体操も6回目です。みなさんずいぶん慣れてきて、途中で画面が止まっても、ちゃんと動いてくれました。

インターネットは楽しそうで、いつもより少し柔らかな雰囲気の休憩時間でした。


今日の講師は木村さん、アシスタントは仲子さんの息の合ったコンビです。

ゆったり丁寧な説明で分かりやすく、時間内に印刷まで終わることができました。

1月19日  5日目

 

Wordを使った製作2回目は、回覧チラシです。

 

今日は表の入った文書の作成、まずは表の入れ方から始まりました。

 本番で表を挿入して入力した後に表の幅や高さを変える時、マウスの操作でこんなこともできるんだと、受講生の方も驚いていらっしゃいました。

オンライン画像の挿入では、皆さん思い思いのイラストを選ばれたので、全体の配置については、それぞれにサポーターのアドバイスもあったようです。

 

今回も出来たチラシを印刷し、皆さんへのいいお土産になりました。

 

入力も結構ありましたが、皆さんだいぶ慣れてこられたようです。今回は選んだイラストがみな違うので、最後に印刷したものを見て、サポーターも楽しませていただきました。

皆さん今日もご苦労様でした!


前回に引き続き講師は許斐さん、アシスタントはベテランの花田さんのコンビでした。

初めての題材(ポスター)なので、どんな問題点が出てくるのか講師にとっては不安な講習でした。

1月14日  4日目

 

今日はいよいよポスターの作成です。

 

1枚のポスターといえど、画像の挿入・ワードアートの作成・地図や図形・テキストボックス・ページ罫線と盛りだくさんの内容で、受講生の方も大変だったようです。

 

ポイントするだけというのも(ついクリックしてしまったりと)、結構難しかったようでした。

 

 

頑張って出来たポスターを印刷し、手元に自分のポスターが来た時は、皆さんうれしそうでした。

 

入力も結構あって、マンツーマン指導に近い受講生の方もいらっしゃいましたが、無事印刷までこぎつけました。

皆さんご苦労様でした!


 

 

アシスタントデビューの上田さんは、心中ドキドキだったかもしれませんが、しっかり講習を支えてくれました。

1月11日  3日目

 

今回は文字入力の2回目。wordのリボンの機能から始まり、《ファイル》タブ・クイックアクセスツールバーの説明、よく使用するタブのコマンドの説明と続きました。

 

入力に時間がかかる方もいらっしゃいましたが、文字の書体や大きさの変更・文字の移動・コピーのために《範囲選択》の勉強もスムーズに進みました。

ドキュメント・USBメモリーへの文書の保存、そしてその削除で講習が終わりました。

 

今日の保土谷体操は音が出なかったので、音なしで行なわれました。

それでも皆さん画面を見ながらいつにもまして丁寧に体を動かしていらっしゃいました。


ポイントをしっかり押さえながらも、ユーモアをまじえて楽しい佐藤講師の講習でした。

アシスタントデビューの石丸さんも新人とは思えないくらいに頑張ってくれました。

 

1月7日  2日目

 

昨日の雪で、路面は凍結。受講生もサポーターもカルガモまで来るだけで大変な日になりました。

 

今日は文字入力の1回目。キーボードの説明から、文字入力の色々(促音・拗音etc)、文字の変換、ファンクションキーと盛りだくさんの講習でした。

文字入力がほとんど初めての方もいて、大変そうな場面もありましたが、最後までしっかりついてきてくれました。

(佐藤講師から宿題もでました。)

 

今日はサポーターが大活躍でした。

受講生が5人(3人お休み)だったので、マンツーマン指導ができました。


世話人から初級講座全体のオリエンテーションが丁寧に行なわれました。

 

1月5日  1日目

 

1月初級講座の開講宣言の後、代表挨拶、世話人・副世話人の紹介と続き、郡司さんからこれからの説明がありました。

 

今回は8人の受講生の参加で、サポーターの出番も多そうです。

 

今日は「パソコンとは」と基礎の基礎の部分ですが、会員でも分かっているようで分かっていないような深いところです。

 

 

 

大人数の講習はやっぱり活気があります。皆さんの熱心さが伝わってきました。


立川講師の分かりやすく丁寧な説明に、受講生だけでなくサポーターまで、聞き入ってしまいました。

 

Windowsの基本操作、起動から終了まで。

マウスの操作と練習。ウインドウのいろいろな操作と続きました。今までそれなりにパソコンを使っていらした受講生の方にも知らなかったことが多くて、新鮮だったようです。

マウス操作ではドラッグがうまくいかず、「家でもっと練習してきます。」とおっしゃっている方もいました。

 

「今日はタスクバーだけでも覚えていってください。」と立川講師が強調されていました。

 

 

 

保土谷体操の後半の膝伸ばしの部分です。皆さんしっかり膝の後ろをを伸ばして、いいストレッチになっていました。


2021年 12月の活動報告  交流会

やっぱり対面で皆さんと一緒にやれるのは楽しいですね。17(+1)人が集まるのは本当に久々です。

 

12月22日  交流会

 

いつもなら皆で楽しく歓談する交流会ですが、新型コロナ対応のために勉強会を中心に行われました。

最初に新人さんの紹介の後、皆さんの簡単な近況報告。久々に対面の会で、みんな楽しそうでした。

「久しぶりで心が躍るのは分かりますが、ちょっと静かに」と世話人の郡司さんが注意する場面もあるくらいでした。

 

勉強会は熊谷代表がパソコンで困っていること教えて欲しい事などを、指導してくださる形で進みました。

 

D班の皆から出た質問、エクスプローラーについてやフォトアプリ、Windows11について、PC正常性チェック機能についてなど多岐にわたるお話に、とても勉強になりました。


2021年 12月の活動報告  若葉会

それぞれが自分の課題に向き合って、頑張っている受講生の皆さんです。

後ろでは、毎回D班の新人の方も・・・。

12月22日  若葉会2回目

 

若葉会も最後です。今回は3人の受講生の方々とサポーター10人、合わせて13名の参加でした。

 

この会を利用して、メールでパソボラへの入会申請をされたり、スマホの写真をPCに取り込むやり方を勉強したり、はがきの挨拶文を色々をやってみたりと、皆さん熱心に取り組んでいらっしゃいました。

 

 

 

受講生のやりたいことをしっかりサポートするD班の方々です。