2021年 11月の活動報告  活用講座

第6日目 11月 26日  インターネットの活用  講師 立川 節実   

                        

インターネットはやったことがあるという受講生の皆さんも、立川講師の詳しい説明に、「なるほど、そうやればいいんだ。」

と頷いていました。

6日目はインターネットの活用です。

活用講座も最終日です。

 

キーワードで絞込、言葉の意味の調査、地図や付近の情報入手と立川講師の的確で分かりやすい説明で講義が進みました。

 

地図上のストリートビューでは、区役所前の見慣れた通りを実際に歩いているような感じに、受講生の皆さんから歓声が上がりました。

最後の閲覧履歴の表示と削除はこれからも皆さんの役に立ちそうでした。

 

活用講座最後の体操です。

保土谷体操にもすっかり慣れた皆さんです。(申請すれば、手ぬぐいもゲットできるのにな・・・・。)


第5日目 11月 22日  メールの活用  講師 米澤 良子  アシスタント 河野 美智子 

                        

講習前は緊張していると言っていた米澤さん。始まると、しっかり堂々とした講師ぶりでした。河野さんがアシスタントでいてくれるので、心強かったようです。

5日目はメールの活用です。

 

まずは講師からのメールに返信した後、前回の復習をかねて全員の宛先を連絡帳に登録しました。複数の人への送信文にそれを利用しました。

宛先とCC,BCCも実際にやってみました。

署名づくりは見本を参考に、短い時間でそれぞれ楽しいものを作ってくれました。

 

添付ファイル付きメールのアンケートに記入しての返信や、写真の添付付き送信もしっかりできて、満足そうな受講生のみなさんでした。

 

今日の保土谷体操は音がでなくて、映像のみでした。途中から米澤さんが解説を入れてくれて、いつもよりしかっりやれました。


第4日目 11月 19日  メールの基礎  講師 木村 晴美  アシスタント 花田 恵美 

                        

木村講師と花田さんのコンビ、事前の準備や勉強もばっちりで、丁寧で優しい講習でした。

4日目はメールの基礎です。

 

メールの基礎知識から実際に[Outlook 2013]を使っての操作まで、初めてのメールは新鮮です。

 

画面と首っ引きでアドレスの手入力をしている皆さんは、真剣そのもの・・・。

ドット一つ間違えても届かないので、何度も見直してからの送信でした。

 

[メール]画面と[連絡先]の画面の切り替えがうまくいかず、講師の画面と自分の画面が違ってまごつかれる場面もありました。

 

 

メールが無事に届いてほっと一息の場面です。ちゃんと通じると皆さん笑顔です。


第3日目 11月 15日  写真をパソコンに取り込もう!  講師 佐藤 仲子  アシスタント 野中 秀子 

                        

D班のホームページの写真を使っての導入に、受講生もサポーターも見入ってしまいました。

3日目はデジカメで撮った写真をパソコンに取り込む講習です。

 

佐藤講師はまず、写真の画像がパソボラのホームページなどでも効果的に生かされている実例をいろいろあげて、受講生の興味をかき立てることから講習を進めてくれました。

 

パソコンの機種によってSDカードの差込口が違うので、パソコンを持ち上げて探す場面もありました。

 

SDカードの入れ口はどこ?


サポーターも一緒に、勉強していました。対面で集まれるのはいいものですね。

 

 

後半は「フォト」 アプリを使ってのビデオ作成でした。写真の選びから、その順番や表示時間、タイトルとその表現、音楽や3D効果まで、みんな夢中で取り組みました。

 

できたビデオはお互いに見せ合いました。

 

最後のピクチャーへのエクスポートは、機種によってできないものもありました。

保土谷体操のラスト、「バンザイ」の場面は、なんだか嬉しくなります。


第2日目 11月 9日  Excelで健康管理表を作ろう!  講師 郡司 和芳 アシスタント 佐藤 仲子 

                        

しっかりテキストに沿いながらも、初心者に難しいところは「会員になってやっていくうちにわかってきますよ。」とさり気なく宣伝も欠かさない郡司講師でした。

Excelの2日目です。

データの入力(オートフィルを使って連続データの入力も)、表の作成、標準体重・肥満度の計算、平均値・最大値・最小値、グラフの作成等々、盛りだくさんの講座です。受講生の皆さんにわかっていただけるかなと心配していましたが、サポーターの応援もあって、時間的にも早く終わることができました。

 

範囲選択など、マウスの操作で苦労されている場面もありましたが、「家で練習してみます。」と意欲的でした。

 

大勢のサポーターで、講座が始まる前からにぎやかでした。少しだけ以前の風景が戻ったようでした。


第1日目 11月 2日  Excel(エクセル)の基礎  講師 斉藤 淳 アシスタント 許斐 陽子

                        

淳さんオリジナルのアプローチで、エクセルに挑戦していきました。

やっと対面での講座が始まりました。4ヶ月ぶりです。団交室に集まれる人数も増えたので、サポーターも充実してにぎやかに始まりました。

 

今回の4名の受講生の方々にとっては初めてのエクセル体験で、最初はちょっと緊張気味のようでしたが、斎藤講師独特の面白い説明にだんだんほぐれていくようでした。

Excelは計算にセルを使うということに感心する一コマもありました。

 

保土ケ谷体操も久しぶりでした。歌もなんだか新鮮で、みんな笑顔になりました。

 


2021年 10月の活動報告  学習会 

10月5日(火) 13:30~16:30      ZOOMにて実施  講師 花田 恵美 

 

内容:よくわかるExcel 2016 ドリル  lesson11・12・14

 

数人の方がzoomに入るのに手間取られたりしましたが、36名の参加がありました。

講習は花田講師の丁寧な説明で、スムーズに進みました。

 lesson1112  [表の印刷]

  ヘッダー・フッターを使ったり、改ページプレビューをもとに1ページに印刷できるようにしました。

 lesson14  [グラフの作成]

 グラフの作成の基礎、移動、データ系列の絞り込みも行いました。

 

 

表のデータをもとに、縦棒グラフを作成しました。


2021年 9月の活動報告  初級講座

新型コロナによる緊急事態宣言発令により、9月の(対面)講座は中止になりました。

 

2021年 7月の活動報告  交流会 7月26日

 

 第1部

  セキュリティ対策のDVDの鑑賞

 ①偽警告 ②パスワード漏洩対策

 ③不正ログイン               

 第2部

 ◦西川さんより、友人医師からの新型コ    

  ロナに関する新情報を教えてもらう

 ◦皆さんからの近況報告

 

 


2021年 7月の活動報告  若葉会

 

1回目 7月   7日

      受講生3人の参加

2回目 7月 14日

      受講生2人の参加

 

 

 

 

 


2021年 6月の活動報告  活用講座

第6日目 6月 25日  ホームページの活用  講師 立川 節実

                        

今回は立川さんがお一人で講習をしてくださいました。

説明の分かりやすさ、的確さもさすがで、楽しい講座になりました。

活用講座の6日目、最終日です。

キーワードでの絞り込み、言葉の意味を調べる、地図の探索と講義が進みました。

 

受講生の皆さんは普段からインターネットを利用していらっしゃるということでしたが、閲覧履歴の削除のところでは、「こんなことができるんだ。知らなかった。」と

興味を持たれていました。

 

 

 

 

 

 

保土ケ谷体操もしっかり慣れてきました。この日は団交室3の別の団体も、映像に合わせて一緒に体操してくれました。

 


第5日目 6月 22日  メールの活用  講師 花田 恵美 アシスタント 米澤 良子

                        

今回は花田さんと米澤さんのコンビです。

前回もサポートしてくださっていたので、スムーズに講習が進みました。

活用講座の5日目です。

メールの講習は2日目なので、受講生の方々も、少し余裕のある雰囲気でした。

 

 

(今回は予備機54の使い方も分かり、しっかりメールの輪に参加することができました。)

 

 

今日は仲子さんのリードで、保土ケ谷体操もばっちりでした。。

 


細かいところまで、丁寧にサポート中です。

 

 個々の受信メールから受信トレイに戻るタイミングがずれて、講習の内容と自分のPCの画面の違いにまごつかれている場面がありました。

 

画像やアンケートの添付の勉強は関心が高かったようです。

保土ケ谷体操のキャンペーンでゲットした手ぬぐいです。家でもやって10回になり、さっそく区役所にもらいに行きました。

 


第4日目 6月 15日  メールの基礎  講師 河野 美智代 アシスタント 木村 晴美

                        

河野さんと木村さんのコンビは3度目です。落ち着いた雰囲気の中で講習が進みました。

活用講座の4日目です。

今日はメールの講習なので、準備からいろんな方が手伝ってくださいました。(団交室3も使っていたので)

 

 

予備機2台はインターネットがつながらず、メールに参加するのが遅れてしまいました。

 

 

今日は人数も多く、保土ケ谷体操も盛り上がりました。

 


河野さんはルーペ持参で、受講生のメールアドレスの確認に利用されていました。

 

メールアドレスの手入力はやっぱり大変で、皆さんドットが入っているのかどうかなど、苦労されている場面もありました。

 

 送ったメールが誰かに届いたのが分かると、うれしそうな歓声が上がっていました。

メールアドレスの手入力場面です。

 総動員でサポートしていました。


第3日目 6月 11日  写真をパソコンに取り込もう!  講師 西川 健 アシスタント 佐藤 仲子

                        

ゆっくり丁寧に、実習操作を進めてくれた西川講師でした。後半は仲子さんと講師とアシスタントが入れ替わって進みました。

 

活用講座の3日目です。

今日の講師の西川さんは独特の関西弁とユーモアのある語り口で、楽しく講座を進めてくれました。

 

フォトアプリの実習の後、今度は仲子さんと講師交代して、取り込んだ画像を利用してのビデオ作りに挑戦しました。各自が好きな音楽も入れ、最後は皆でお互いの入れたバックミュージックを披露しあいました。

 

 

保土ケ谷体操です。

歌も馴染んできました。

 


第2日目 6月 9日  Excelで町内防犯パトロール当番表を作ろう!  講師 野中 秀子 

                               アシスタント 久行 恵美子 

実物の表を見せたり、熱の入った説明の野中さんでした。久 行さんとのコンビも息が合っていました。

活用講座の2日目です。

Excelも2回目です。

野中講師は以前に自分の作った町内会のチラシを見せたりしながら、「皆さんも勉強したものを自分の生活の中で、生かせますよ。」と、受講生の学習意欲をかき立てていました。

 

 

受講生の方々は、セルの選択やオートフィルなど、少し戸惑う場面もありましたが、表に色が入ったりして完成すると、うれしそうでした。

 

 

保土ケ谷体操も皆さんずいぶん慣れてきました。

(郡司さんはあばら骨が痛そうでした。)


第1日目 6月 1日  Excel (エクセル)の基礎  講師 佐藤 仲子 アシスタント 野村 えりこ 

世話人・副世話人の紹介です。

6月の活用講座が始まりました。

今回の受講生は4名です。

世話人・副世話人紹介からはじまり、受講生の自己紹介と進みました。初級講座からご一緒の皆さんなので、和気あいあいとした雰囲気でした。

 

今回は保土谷体操のために、区役所の方から係りの方々がいらしてくださいました。

「わがまち保土谷体操手ぬぐいをget!」のキャンペーンのお知らせもありました。

 

係りの方が一つ一つの動きについて、詳しく教えてくださいました。

(写真をクリックすると保土ケ谷体操が出ます。)


分かりやすい説明をしてくださる仲子講師とアシスタント2回目で、頑張ってくれた野村さんです。

Excelは初めてのかたもいらして、なかなか白熱した1日目でした。

仲子講師はいつものように独自のアプローチも加えて、Excelの基礎を教えて下さいました。

キャンペーンのチラシです。

(クリックすると大きく見れます。)


2021年 5月の活動報告  学習会

5月11日(火) 13:30~16:30      ZOOMにて実施  講師 河野美智代 

内容:よくわかるWord 2016 ドリル  lesson4・6・9・11

 

当日はOutlookの世界的なトラブルなどもあって大変でしたが、何とか無事に実施することができました。

 

2021年 4月の活動報告  初級講座

第6日目 4月 23日  インターネットの基礎  講師 立川 節美 

インターネット使用時の注意点についてお話をする。立川講師

今日は2名がお休みでした。

博物館の検索やバスの時刻表を検索したりしました。

立川講師の説明に皆さん熱心に耳を傾けていました。

本日にて初級講座終了です。

皆さん、活用講座に進まれます。。

画面を見ながら、皆さんで、保土ケ谷体操を行いました。


第5日目 4月20日 表の入った文章の作成  講師 木村 晴美 アシスタント 河野 美智代

木村・河野コンビも2回目でした。息の合ったコンビで、二人ともサポーターを兼ねて大忙しでした。

 

表の作成とインターネットを接続して画像を取り込む、新しい学習内容でした。

前回と同じく印刷が不具合でした。IDが重複するというメッセージについて、一度電源を切ったのですがダメなので、USBで行いました。色鮮やかな楽しいチラシの出来上がりで、皆さん満足でした。

講習機のお気に入りに保存していた「保土ヶ谷体操」がいつの間にか削除されていました。今度こそ削除しないでください。


第4日目 4月16日(金)ポスターの作成  講師 宮本 恭子 アシスタント 花田 惠美

宮本・花田コンビは2回目。宮本さんの優しい説明と花田さんのアドバイスで和やかに学習が進みました。

 文字入力の前回から、ワードアートとテキストボックスの作成、文字の変換、彩色、そして写真・イラストの挿入と多くの機能を経験しました。

途中、2台に写真が入っていないトラブルがありましたが、花田さんが、迅速に対応してくださいました。ポスターを手にした受講者の笑顔が素敵でした。

急きょ立川さんにサポートをお願いしました。こころよく引き受けて頂いた上に、座って体操もお願いしました。


第3日目 4月13日(火)文字の入力ー2   講師 許斐 陽子 アシスタント 野村えりこ

 

野村さんがアシスタントデビュー

しっかり頑張っていました

USBメモリーの差し込み方実演の場面です

Wordのタブやリボンの勉強から始まり文字の字体・大きさの変更。切り取り・コピーの貼り付け。作成した文書の保存に印刷と

盛りだくさんの勉強でした。

 

USBメモリーを差し込む時、機種によっては思わぬところに差込口があり、驚く一幕もありました。

保土谷体操が開かず   郡司さん体操になりました


第2日目 4月9日(金)文字の入力ー1   講師 佐藤 仲子 アシスタント 久行 恵美子 

ひさびさのアシスタントに

久行さんも緊張したそうです

 

いよいよ今日は本格的に入力の勉強。

黒板もフル活用しての佐藤講師の説明は

受講生の皆さんも分かりやすかったよう

です。

保土谷体操   歌をご存じの方もいらっしゃいました


第1日目 4月5日(月)パソコンとは    講師 松本 泰彦 

 

立川さんの挨拶に始まり、新世話人・副世話人のサポートのもと、初級講座が始まりました。


パソコンについての造詣が深い 松本講師

1月以来の久しぶりの初級講座再開に、受講生の方も「今度は最後まで受講したいです。」と喜んでいらっしゃいました。

 

 

実物を見せてもらいながらのパソコンの歴史など、興味の尽きない1日目の講習でした。

目にいい体操をいっぱい紹介してくれた

 仲子さんでした


講習は花田講師の丁寧な説明で、スムーズに進みました。

 lesson1112  [表の印刷]

  ヘッダー・フッターを使ったり、改ページプレビューをもとに1ページに印刷できるようにしました。

 lesson14  [グラフの作成]

 グラフの作成の基礎、移動、データ系列の絞り込みも行いました。

 

 

皆さんインターネットの経験はありで、